ページ

現在のページは、ホームの中の観るの中の【秋の特別展】「ヒンドゥーの神々の物語」です。


【秋の特別展】「ヒンドゥーの神々の物語」

2022年9月23日(金・祝)~11月27日(日) 【秋の特別展】 ヒンドゥーの神々の物語

 ヒンドゥーの神々といえば、どのような姿を思い浮かべるでしょうか。
 たとえば、破壊と創造の神シヴァ、変幻自在な神ヴィシュヌ、美しい女神ラクシュミーなど。神話とともに伝えられてきたその姿と超絶パワーは、古代から人々の熱烈な信仰を集めてきました。
 本展は、長年にわたりインド大衆宗教図像を蒐集してきた黒田豊コレションを核に、福岡アジア美術館、平山郁夫シルクロード美術館、古代オリエント博物館および個人コレクションを加え、ヒンドゥーの神々のイメージの変遷を古代から現代までたどる展覧会です。
 古くは先史インダス文明期の土器にはじまり、17世紀以降の優美なインド更紗やガラス絵、大衆文化を彩った民俗画、ヴァルマー・プリントと呼ばれる印刷物、現代イラストレーションなど約500点。立体・絵画・布製品・印刷物・写真など、時代とともに表現される素材・技法・メデイアも異なります。さまざまな媒体にあらわされたヒンドゥーの神々とその豊穣なる世界観を紹介します。

序 章 インド世界の誕生―土・石・金属の造形

第1章 煌びやかなイメージ―更紗・細密画・ガラス

第2章 民衆に愛される神々―民俗画・刺繍・祭り

第3章 印刷術とグローバル時代の到来―書物・オレオグラフ・陶磁器
◇日本・ヨーロッパから輸出された品々

第4章 ヒンドゥーの神々の諸相
◇ヴィシュヌ神と叙事詩 ◇シヴァ神とその眷属 ◇女神とアプサラス

第5章 21世紀へ―物語は語り継がれる


========

【ご案内】 特別展期間中は、コレクション展(平常展)はご覧になれません。
次回コレクション展は12月10日(土)からになります。 展覧会スケジュールはこちら

========

【図録についてお知らせ】
特別展図録は売り切れました。福岡会場、岡山会場でも売り切れており、再販の予定はありません。
ご了解くださいますようお願い申し上げます。

今回の展示資料の写真解説が掲載されたものとしては、展示資料のうち19点を解説した音声ガイドの台本冊子があります。カラー写真が掲載されています。こちらも、なくなり次第終了となります。
お買い求めはお早めにお願いいたします。オンラインでの購入はこちらから
※ショップで神話オーディオブックとあわせてご購入の方、また音声ガイドをご利用される方には特典があります(期間限定)。

音声ガイド「ヒンドゥーの神々の物語」台本冊子

会期 2022年9月23日(金・祝)~11月27日(日)
開館時間 10:00~16:30(最終入館は16:00)
会場 古代オリエント博物館 展示室
入館料 入館料|一般 1000円 大・高生 800円 中・小生 400円

※お得な平日(土・日・祝日以外の日)割引あります
(他の招待券・割引券との併用はできません)。
■ペア券
一般2名2000円→1600円
大・高生2名1600円→1200円
中・小生2名800円→600円
■親子券
一般1名+大・高生1名1800円→1400円
一般1名+中・小生1名1400円→1100円

※障がい者割引「障害者手帳」をお持ちの方は各半額割引(付き添いの方は1名入館無料)


※ 新型コロナウイルス感染拡大を受けて本展の予定変更、入場制限などを行う場合もございます。
主催 古代オリエント博物館
特別協力 サンシャインシティ
後援 豊島区、豊島区教育委員会
協力 第一合成株式会社

■音声ガイド: 「ヒンドゥーの神々の物語」

特別展「ヒンドゥーの神々の物語」をスマートフォンの音声ガイドアプリでお楽しみいただけます。声優の関智一さんにナビゲーターをしていただきました。

内容

特別展「ヒンドゥーの神々の物語」展示資料約19点の解説。
ナビゲーター: 声優 関智一
関さんのコメントなど詳しくはPokkeの特設ページで

価格

現地販売価格:500円(税込)、アプリ販売価格:650円(税込)

※ご来館予定の方は、当館でダウンロードチケット(650円→500円)をお求めいただくほうがお得です。現地購入の方には、さらにもれなく以下の特典があります!
特典1︰ご希望の方には缶バッジ(音声ガイド解説資料の写真)をもれなくプレゼント!
特典2︰音声ガイドのCD(台本付)があたるクジをその場で引くことができます。
運が良ければ、関智一さんのサイン入りCDが当たります!

※おことわり︰Google値上げにより10/1よりアプリ販売価格を610円から650円に値上げしました。ご了承ください。なお現地販売価格500円は値上げしません。

所要時間

約45分

利用方法

スマートフォンが必要です。アプリストアからアプリをダウンロード後、アプリ内で購入してください。 ダウンロードは  iPhoneの方はこちら   Androidの方はこちら

※会場で購入される方も、事前にアプリ「Pokke」のインストールだけ済ませておくと、スムーズにご利用いただけます。
※展示場内では、イヤホンをお使いください。
※スマートホンをお持ちでないお客様は、レンタル端末を貸出いたします。

配信期間

2022/11/27(日)までの限定配信となります。
その後もお聞きになりたい方や、台本冊子(資料の写真と台本がセット)がほしい方には、台本付CDがおすすめです。

■神話オーディオブック:『朗読インド神話「乳海攪拌神話」「鳥の母と蛇の母」』

古代オリエント博物館神話オーディオブック第3弾! おまたせしました! 沖田瑞穂先生のサンスクリット語からの翻訳による台本が、オーディオブックになりました。展覧会期間中にご購入で、特製ハガキプレゼント!(なくなり次第終了)。会場では、上記特別展音声ガイドとのセット割引価格もあります。


展示資料のハガキ(ガルダに乗るヴィシュヌ、乳海攪拌神話)
内容

『朗読インド神話「乳海攪拌神話」「鳥の母と蛇の母」』。
ナビゲーター: 声優 関智一
 オンライン購入はこちらから。(ミュージアムショップの頁にとびます)

価格

3000円(税込)

※今回はCD(冊子付き)のみの販売となります。アプリ版はありません。

所要時間

約50分

利用方法

スマートフォンが必要です。アプリストアからアプリをダウンロード後、アプリ内で購入してください。 ダウンロードは  iPhoneの方はこちら   Androidの方はこちら

■関連イベント
もっと知りたい!ヒンドゥー教の世界 (講演会、ギャラリートーク)

 

※新型コロナ感染状況に応じて、開催中止の可能性もございます。お申し込みの際には各イベントページを必ずご確認ください。

○月いち!オリ博オンライン講座(オンラインのみ)

 10月 「先史・古代南アジアの信仰世界」

  講師 上杉 彰紀(金沢大学古代文明・文化資源学研究所 特任准教授) 
  日時 2022年10月19日(水) 15:00配信開始 (講座約1時間)

 11月「インド神話の世界―『マハーバーラタ』を中心として」

  講師 沖田 瑞穂(日本女子大学非常勤講師) 
  日時 2022年11月16日(水) 15:00配信開始 (講座約1時間)

○特別展ギャラリートーク

特別展の見どころを、特別展を担当した研究員が会場を一緒にまわりながら解説します。 約1時間程度。

日 時

2022年11月5日(土)11:00〜

2022年11月8日(火)15:00〜

2022年11月13日(日)11:00〜

2022年11月17日(木)14:30〜

2022年11月21日(月)14:00〜

※状況によって日程が変更する可能性があります。直前にWebでご確認ください。

参加方法 無料。申込不要(入館した方はどなたでも参加できます)。

途中からの参加、途中での離脱は自由です。

   
 

■関連イベント: 気分はインド!体験・ワークショップ

○インド古典舞踊ワークショップ「インドの神様になって踊ってみよう」

講師:丸橋 広実(インド舞踊家) 

インド古典舞踊の独特な顔の表情や手の表現を使って、インド大衆宗教画に描かれている個性的なヒンドゥーの神様になり、音楽に合わせてステップを踏んでみる。

日 時

2022年11月23(水・祝) 午後
事前申込制  満席のため申込締切ました。

開催形態 対面のみ   ※基本的に裸足で踊ります。
会 場 お申し込みいただいた方にお知らせします。
参加費 500円 ※Peatixを通じての事前申込制
申込方法

事前申込制  (定員 20名)

 満席のため申込締切ました。

イベント申込ページ(Peatix)にてお申し込みいただきます。

 

※申込み受付開始予定日:10月28日(金)正午12時開始
申込ページはこちら (Peatixのページに飛びます)。
(ご注意:申込み開始の12時まではPeatix上でも申込みはできません。)
または、Peatixの当館のフォロアーの方には直接Peatixから連絡があります。

※はじめてPeatixをご利用される方は、アカウントの作成が必要となります。
くわしくは こちら をご確認ください。

【以下のイベントは終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 】

○子供のオリ博体験講座「ガラス絵作りのひみつ」

「板ガラスの裏側から絵を描く」ガラス絵。 特別展「ヒンドゥーの神々の物語」でも展示されているガラス絵の作り方を学び、同じ方法で絵を描いてみます。

日 時

2022年10月2日(日) 13:30~15:30頃
(終了時間が延びる可能性があります。)
※要事前申込、 申込み受付開始:9月12日(月)正午

※「子供のオリ博体験教室」については、専用ページをご覧ください。

○特別ギャラリーツアー「ヒンドゥーの神様絵を求めて」

講師:黒田 豊(インド美術コレクター)

本展に多く展示されているヒンドゥーの神様絵。黒田豊氏は、この神様絵の蒐集に40年以上にわたってインド現地ににて取り組んできた日本有数のコレクターである。一緒に会場をまわりながら、その魅力や蒐集についてをお話いただく。

日 時

2022年10月8日(土)17:00-18:00(閉館後)
事前申込制  満席となりました。

開催形態 対面のみ(定員20名)
会 場 展示場
参加費

入館料または入館チケットは必要。

申込方法

イベント申込ページ(Peatix)にてお申し込みください。満席のため申込締切ました。

   
 

○館内で鑑賞するインド舞踊「インド古典舞踊モヒニアッタム」

踊り:丸橋 広実(インド舞踊家) 

南インド、ケララ州の古典舞踊モヒニアッタム。インド大衆宗教画に描かれたインド神話の世界を踊りで表現する。流れるような体の動きや顔の表情や手の表現が特徴的である。

日 時 2022年10月10日(月・祝) 13:00-13:40、15:00-15:40 
 ※申込不要。

ただし、状況により入場制限をする場合があります。

舞踊の時間は、会場内全体に音楽が流れます。静かに展示品を鑑賞したい方は13時〜14時、15時〜16時の時間帯をさけてご来館くださいますようお願いいたします。

開催形態

対面のみ

会 場 展示場内
参加費 入館した方はどなたでも鑑賞可。入館料または入館チケットは必要。
お申し込み

申込不要とご連絡していましたが、席に限りがあり、事前準備の都合上、ご参加予定の方は早めに下記よりお申し込みください。ご協力お願いいたします。 館内の席は数に限りがあります。その他の方は立ち見となります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。


こちらをクリック

○特別展講演会「暮らしのなかに現れる神がみ―現代インドの庶民生活の現場から」

講師:三尾 稔(国立民族学博物館教授)


鮮やかな色彩の像に現れるヒンドゥー教の神がみは単なる鑑賞物ではなく、願いをかなえる存在として人びととともに「生きて」いる。神像が庶民の生活の現場で実際に用いられる姿を紹介し、現代ヒンドゥー教徒の暮らしや世界観に迫る。

日 時

2022年10月22日(土)13:30-15:00
 

開催形態 対面・オンライン(生配信)、事後配信なし。
会 場 お申し込みいただいた方にお知らせします。
参加費 500円(友の会会員は無料) ※Peatixを通じての事前申込制
申込方法

事前申込制:イベント申込ページ(Peatix)にてお申し込みください。
申込ページはこちら (Peatixのページに飛びます)。

申込締切:2022年10月21日(金)15:00
※申込締切後の申込はできませんので、ご注意ください。

   
 

○特別展講演会「だれかに言いたいインド美術裏話」

講師:中尾 智路(福岡アジア美術館学芸員) 

古代からさまざまな姿で表現されてきたヒンドゥーの神々。煌びやかな神話世界の裏側で、作り手たちが何を考え、どのようにその世界を造形化してきたかご存知だろうか。本講演では、おもに19世紀以降に生みだされたガラス絵、民俗画、石版画、マッチラベルなどについて、当時の時代背景とともにわかりやすく解説する。

日 時

2022年11月3日(木・祝)13:30-15:00

開催形態 対面・オンライン(生配信)、事後配信なし。
会 場 お申し込みいただいた方にお知らせします。 お申し込みは締め切りました。
参加費 500円(友の会会員は無料) ※Peatixを通じての事前申込制
申込方法

事前申込制:イベント申込ページ(Peatix)にてお申し込みください。
申込ページはこちら (Peatixのページに飛びます)。
※はじめてPeatixをご利用される方は、アカウントの作成が必要となります。くわしくは こちら をご確認ください。

申込締切:2022年11月2日(水)15:00
※締切後のお申し込みはできませんので、ご注意ください。

   
 

○カフェでインド体験!「インドの伝統的ボディアート:メヘンディ」

講師:カーン江夏 未花(株式会社Ankur代表取締役) 

数千年続いていると言われている、インドの伝統的身体装飾メヘンディの歴史、現代におけるメヘンディを座学で、伝統的なデザインから現在流行っているデザイン、人に描くデザイン、自分に描くデザインを実際に手を動かして描いてもらう。

日 時

2022年9月26日(月 )14:00-15:00
事前申込制   終了しました・


開催形態 対面のみ
会 場 GLOCAL CAFE IKEBUKURO(サンシャインシティ、アルパ1F)
参加費 500円 (1ドリンク付き) ※Peatixを通じての事前申込制
申込方法

イベント申込ページ(Peatix)にてお申し込みください。 こちらをクリック

○カフェでインド体験!「インドの伝統的ボディアート:メヘンディ」

講師:カーン江夏 未花(株式会社Ankur代表取締役) 

数千年続いていると言われている、インドの伝統的身体装飾メヘンディの歴史、現代におけるメヘンディを座学で、伝統的なデザインから現在流行っているデザイン、人に描くデザイン、自分に描くデザインを実際に手を動かして描いてもらう。

日 時

2022年11月19日(土 )13:30-15:00

※曜日が一時期間違って表記されていましたが、正しくは土曜日です。


開催形態 対面のみ
会 場 GLOCAL CAFE IKEBUKURO(サンシャインシティ、アルパ1F)
参加費 500円 (1ドリンク付き) ※Peatixを通じての事前申込制
申込方法

事前申込制  (定員 20名)  申込み受付中。お早めに。

イベント申込ページ(Peatix)にてお申し込みいただきます。

申込ページはこちら (Peatixのページに飛びます)。

○視覚障害者のための展示解説(対面のみ)

目の見えない方、見えにくい方に向けた特別展の展示解説です。所要時間1時間程度。

日 時

2022年11月1日(火)、11/13(日)  閉館後 
※1日と13日は同じ内容です。
事前申込制   (定員5名)  11/13はあと1名申込み可。
※詳細はこちらをクリック

開催形態 対面
参加費 無料 (別途入館料が必要)
   
 

○さわって体験!ハンズオン・ミニ展示室

「点字の日」に関連して、古代オリエント博物館所蔵の古代インダス資料を中心に、展示品のレプリカや触図が触れるコーナーを設けます。  

※視覚障害者の方のためのイベントですが、一般の方もぜひご参加ください。

ただし混雑した際は、視覚障害者の方を優先させていただきます。

日 時

2022年11月1日(火)10時30分から15時 
時間中いつでもご参加いただけます 
※詳細はこちらをクリック

参加費 無料
   
 

○豊島区とのコラボ!

11/1「としま文化の日」にちなんで、11/1〜11/7にコラボイベントを開催。

日 時

2022年11/1〜11/7

参加方法

①豊島区庁舎まるごとミュージアム8階に展示しているヒンドゥーの神様図鑑パネルを見て、合言葉を確認
②オリ博受付で合言葉を伝えると記念シールプレゼント(先着200名)

【注意:閉庁日について】
・11/3は祝日のため全フロア閉庁のため、パネルを見ることはできません。
・11/5-6は8階が閉まっているため、4階エレベーター前に合言葉パネルを設置しています。

庁舎まるごとミュージアムについてはこちら

  • 古代オリエント博物館“友の会”のご案内 - 多くの展覧会・催しへの参加をご希望の方は特典満載の友の会がおすすめです。
  • パルミラ遺跡写真アーカイヴ

ご案内

訪れる

ご来館ガイド

開館時間
午前10:00~午後4:30
(入館は午後4:00まで)
休館日
展示週間中は無休
展示週間中は無休
休館予定日については今後の展示予定をごらんください。

「展覧会スケジュール」へ