
展示を楽しむ・探る 鑑賞補助教材
ラッキーオリエントアイテムをさがせ!
おみくじで引いたキーワードをもとに、展示品を鑑賞する教材です。
「かたち」「用途」「印象」のおみくじから、それぞれ10個のキーワードひくことができます。1つのキーワードあるいは、複数のキーワードを組み合わせて、キーワードからイメージできる展示品を自分なりに探し出してみましょう。

ワークブック「古代オリエントをたのしむ」
展示品をみながら作成するワークブックです。動物、かたち、素材など様々なキーワードから展示品を探すことで、「ものを見るたのしさ」が体感できます。

小・中学生対象 子供のオリ博体験講座
小・中学生対象 子供のオリ博体験講座
古代オリエントの歴史・文化について体験を通じて学ぶ1時間30分~2時間程度のプログラムです。およそ2ヶ月に1回、小・中学生を対象に実施しています。
過去のプログラム
高校生対象 博物館で学ぶ高校世界史問題集
博物館で学ぶ高校世界史問題集
この本は、高校世界史に出てくる先史~古代オリエント世界のキーワードを博物館の資料から学ぶことができる問題集です。学生・学校教員の皆様に無料で配付しています。
※修学旅行・課外学習でご来館の際、学生の皆様にお配りすることができます。
詳しくは「訪れる」の「学校団体のご来館について」をご覧ください。

子供向けガイドツアー
オリ博・ミステリーツアー
小学生中~高学年を対象としたギャラリーツアーです。
展示品にまつわるクイズを解きながら博物館展示室を探検します。

その他ワークショップ
ミイラ作り体験教室
展示室で古代エジプト人の埋葬習慣についてお話を聞いた後、実寸大の人形を使ってミイラ作りの過程を追体験するプログラムです。

夏休みミニ体験コーナー
毎年夏休みには、子供も大人も気軽に楽しめる体験コーナーをロビーで開催しています。
※内容については博物館イベントページをご確認ください。
古代メソポタミアの円筒印章作り
発泡スチレン素材の丸棒につまようじで模様を彫刻してオリジナルの円筒印章を作ります。

古代エジプトの護符作り
古代と同じ方法で型を使った護符作りが体験できます。

古代文字スタンプ
ヒエログリフ、楔形文字、ヒッタイト文字のスタンプを使って、自分の名前やメッセージを記すことができます。

DVD教材「映像でみる古代オリエントの世界」貸出
「映像で見る古代オリエントの世界」とは
古代オリエント博物館の展示内容を紹介しながら、古代オリエントの歴史・文化について映像を使って解説しています。コレクション展期間中は、博物館内「映写室」にてご覧いただけます。
当館では学校を対象に、「映像で見る古代オリエントの世界」を収録したDVD教材の貸出をしています。
※8/10〜25は受付窓口の混雑が予想されます。貸出を希望される方は同期間を避けていただくか、博物館教育普及担当者にご相談ください。
【収録時間】約17分 ナレーション:日本語|字幕:英語、中国語、韓国語
【内容】
イントロダクション
第1章 最古のオリエント
第2章 古代メソポタミア
第3章 シリアの発掘
第4章 古代エジプトの文化
第5章 古代イランとその周辺
第6章 東西文化の交流
エピローグ
貸出方法 | 所定の借用申請書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXにて博物館までご提出ください。 原本は、貸出の際にご提示いただきます。大切に保管してください。 ※借用申請書(PDF)はこちら(PDF) ※借用申請書(word) こちら(word) また、博物館受付でも用紙を配布しています。 【ご注意】原則、申請書を事前にご提出いただいた上で貸出を行います。即日の対応はできかねますので予めご了承ください。 |
---|---|
貸出期限 | 最大2週間 |
貸出及び返却方法 | 博物館受付で貸出・返却業務を行います。 返却の際には必ず利用後アンケートをご提出ください。 〈郵送をご希望される方〉 ●貸出について 発送用封筒(DVDケース:W142×D5.2×H124.5mmが入るクッション封筒に切手を貼り、申請者の氏名・住所をご記入ください)を、古代オリエント博物館までご送付ください。(参考:DVD重さ52g) ●返却について クッション封筒でDVDおよび利用後アンケートを博物館までご送付ください。 |
申請書提出先 | 古代オリエント博物館 メール:museum@orientmuseum.com FAX: 03-3590-3266 |

「神様かるた」無料配布
「神話かるた」とは
古代オリエント博物館と岡山市立オリエント美術館で共同制作したかるたです。ギリシア、エジプト、メソポタミア、インド、中国、日本の神話に登場する神様について楽しく学ぶことができます。
本かるたは、教育機関(または相当施設)での利用をご希望される場合、無料でお渡ししています。
※郵送料はご負担いただきます。
学校や子ども教室における学習活動にぜひご活用ください。
(文化庁平成29年地域の核となる美術館・博物館支援事業)
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 古代オリエント博物館 教育普及係 |
---|---|
配布対象 | 教育機関または相当施設。 ※個人利用や営利目的による利用は配布をお断りすることもございます。予めご了承ください。 |
museum@orientmuseu.com |

教育関係者の皆様へ
当館学習プログラムの中でご興味のある内容がございましたらお気軽にご相談ください。可能な限り、ご希望に沿う形で対応いたします。
また課外学習活動等で当館をご利用になる際、事前にご連絡をいただけましたらご入館がスムーズに行えます。
※詳しくは「訪れる」の「学校団体のご来館について」をご覧ください。
お問い合わせ
お問い合わせ先 | 古代オリエント博物館 教育普及係 |
---|---|
TEL | 03-3989-3491 |
museum@orientmuseu.com |
