現在のページは、ホームの中の学ぶの中の月いち!オリ博オンライン講座】4月です。


「古代メソポタ

【オリ博オンライン連続講座】4月「古代メソポタミア文明を支えた3つの柱」

2021年4月21日(水) 【月いち!オリ博オンライン講座】 「古代メソポタミア文明を支えた3つの柱」

ティグリス・ユーフラテス両河に挟まれた地で発達した古代メソポタミア文明を支えた柱として灌漑農耕、都市の発達、文字の考案があげられる。これらを紹介するとともに、この文明が滅亡した理由をさぐる。

日 時

オンライン動画 2021年4月21日(水)15:00 配信スタート

※多少前後する場合があります。

配信期間:2021年4月21日(水)15:00〜4月28日(水)15:00
※お申し込みされた方に限り、配信期間中、好きな時間に何度でも視聴が可能です。

講 師 月本 昭男(古代オリエント博物館館長)


[講師紹介]
長野県生まれ。古代オリエント、旧約聖書、宗教史の研究。イスラエルの発掘調査にも携わる。著書に『古代メソポタミアの神話と儀礼』岩波書店2010、『新装版ギルガメシュ王の物語』ぷねうま舎2019、『詩篇の思想と信仰 I~VI巻』新教出版社2003~2020など。

参加費

① 一般:500円
月いち!オンライン講座「年間パスポート」会員:無料      ※注1)
当館友の会会員:無料    ※注2)

※注1)月いち!オンライン講座「年間パスポート」会員は2,000円で、2021年度の「月いち!オンライン講座」(4月〜翌3月まで毎月配信)を聴講できます。

※注2)友の会は、年会費4,000円で、月いち!オンライン講座だけでなく、そのほかのオリ博講演会(年に2回以上開催予定)および入館料が無料となります。

今年度に予定している「月いち!オンライン講座」や年間パスポートなどについて詳しくは月いち!オリ博オンライン講座をご覧ください。

定 員 定員はありません(ただしお申し込みが必要です)。
友の会員、年間パスポート会員であっても、お申込みいただいていないと視聴できません。
確実にお知らせするためです。ご理解ご了解お願いいたします。
申込
方法

イベント管理サービス「Peatix(ピーティックス)」でお申し込みいただきます。

Peatixのお申込みは こちらをクリック 
https://20210421monthly02.peatix.com/
(クリックするとPeatixのページに移動します)。

■「Peatix」をはじめてご利用される方は、「Peatix」のアカウント登録が必要となります。 「Peatix HELP:初めてご利用される参加者様」にしたがって、アカウントを設定してください。
■アカウント設定済みの方は、古代オリエント博物館の「Peatixページ」をフォローしていただくとPeatixからイベント情報がいち早く届きます。

■お申し込み方法で不明な点は、「Peatix HELP:チケットを申し込む」をご確認ください。 そのほか、Peatixで不明な点は「Peatix HELP:お困りですか?」をご確認ください。
※青字をクリックするとPeatixのページに移動します。


お電話、メール、郵送、FAXでのお申し込みは受付けていませんので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。

申込
締切
2021年4月28日(水)13時。

申し込み締切を4/21(水)とお伝えしていましたが、締切日を一週間延長しました。ただし、配信停止時間は同じです。(4月28日(水)15時)。これからお申し込みいただく方は、配信停止時間が間近ですので、お気をつけください。
視聴
方法
視聴方法については、お申し込みいただいたPeatix内で解説しています。
お問い合わせ 上記以外のお問い合わせは下記の「オリ博講演会係」宛にメールしてください。
メール:kouenアットマークorientmuseum.com
 (迷惑メール対策に@を アットマーク としています。@に直してご送信ください。)

※コロナ対策として博物館は現在少人数にて運営しています。対応が遅れるなどご不便をおかけする場合もございます。ご理解、ご協力なにとぞよろしくお願い申し上げます。
  • 古代オリエント博物館“友の会”のご案内 - 多くの展覧会・催しへの参加をご希望の方は特典満載の友の会がおすすめです。
  • パルミラ遺跡写真アーカイヴ
ページ

ご案内

訪れる

ご来館ガイド

開館時間
午前10:00~午後4:30
(入館は午後4:00まで)
休館日
展示週間中は無休
休館予定日については今後の展示予定をごらんください。

「展覧会スケジュール」へ