現在のページは、ホームの中の観るの中の【春の特別展】世界の文字の物語 ーユーラシア 文字のかたちーです。


【春の特別展】 世界の文字の物語 ーユーラシア 文字のかたちー

2016年4月9日(土)~6月5日(日) 【春の特別展】 世界の文字の物語 ーユーラシア 文字のかたちー

  私たちがふだん何気なく読み書きする文字。漢字やかな文字、アルファベットだけでなく、一見文字に見えないような不思議なかたちの文字まで、現在世界中で多様な文字の歴史をひもといてみると、すべてわずか数種のルーツにたどりつきます。人類は、いつ、なんのために文字を発明したのか。長い時間と旅の過程で、文字はどのような進化と変化を遂げたのか。
 本展のテーマは、文明が誕生したころの中近東、エジプトからシルクロード、そして日本列島まで、ユーラシア世界の文字がたどった数奇な運命—5千年の文字の歴史です。30種以上の文字たちを記した東西の考古・歴史・美術資料を一堂に集めて紹介します。

会場 池袋サンシャインシティ文化会館7階 古代オリエント博物館
 ※コレクション展(常設展)は見られません
会期 4月9日(土)〜6月5日(日)
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 会期中無休
入館料 一般 1000円、大高生 800円、中小生 500円
(20名以上の団体は各100円引き。障がい者手帳をお持ちの方は半額、介護者1名まで無料)
主催 古代オリエント博物館・大阪府立弥生文化博物館
特別協力 サンシャインシティ
後援 豊島区、豊島区教育委員会

”学ぶ”関連イベント

古代文字スタンプで遊ぶ

楔形文字、ヒエログリフ、ヒッタイト象形文字の3種のスタンプで遊べます

 
日時

会期中随時 10:00〜16:30

会場 博物館入口ロビー

講演会 「文字のシルクロード」

文字の誕生と進化、世界の文字の歴史を知る専門家数名による講演会です。

日時 2016年5月21日(土) 13:30~16:30
事前申込不要。直接会場へお越し下さい
会場 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート5階 コンファレンスルーム14
サンシャインシティ・コンファレンスルームへの行き方
講師 柴田大輔(筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授)
永井正勝(筑波大学大学院人文社会科学研究科助教)
春田晴郎(東海大学文学部アジア文明学科教授)
荒川慎太郎(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所准教授)
下釜和也(古代オリエント博物館研究員)
参加費 参加費500円
本特別展チケット半券提示で無料。本館友の会会員は会員証提示で無料)

ワークショップ 「古代文字を書いて楽しむ」

古代エジプトの聖刻文字(ヒエログリフ)または楔形文字の基礎を学び、名前や好きな言葉を古代文字で書くワークショップです。

日時

ヒエログリフ編:2016年5月3日(火・祝) 13:30~15:00
楔形文字編:2016年5月5日(木・祝) 13:30〜15:00
 事前申込制(先着50名。4/20:両講座とも満員に達したため募集を終了いたしました)

会場

池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート5階 コンファレンスルーム9
サンシャインシティ・コンファレンスルームへの行き方

講師 ヒエログリフ編:田澤恵子(古代オリエント博物館研究員)
楔形文字編:渡井葉子(筑波大学・日本学術振興会特別研究員 PD)
参加費 参加費 1000円

文字展見どころ・ギャラリートーク

担当研究員が本展の見どころについて展示を前にお話しします。

日時 2016年4月23日(土)および5月15日(日) 15:00〜 1時間程度

会場 展示室内
講師 担当研究員
参加費 無料・事前申込不要(入館料のみ必要)
  • 古代オリエント博物館“友の会”のご案内 - 多くの展覧会・催しへの参加をご希望の方は特典満載の友の会がおすすめです。
  • パルミラ遺跡写真アーカイヴ

ご案内

訪れる

ご来館ガイド

開館時間
午前10:00~午後5:00
(入館は午後4:30まで)
休館日
展示週間中は無休
【直近の休館予定日】
6/6(月)-6/10(金)
展示替え休館