【月いち!オリ博オンライン連続講座】5月

2021年5月19日(水)
【月いち!オリ博オンライン講座】
「パキスタン・イスラム共和国における
文化遺産保護の現状」
原理主義過激派組織による文化遺産の破壊が報じられるイスラーム諸国における多様な文化遺産保護の現状と、現地における国レベル~地域コミュニティレベルの取り組みについて、パキスタンの事例を通して紹介する。
日 時 | オンライン動画5月19日(水)15:00 配信スタート (約1時間) 配信期間:5月19日(水)15:00〜5月26日(水)15:00 |
---|---|
講 師 | 野口 淳(東海大学文化社会学部非常勤講師)
|
参加費 | ① 一般:500円 ※注1)月いち!オンライン講座「年間パスポート」会員は2,000円で、申し込み後に配信される2021年度「月いち!オンライン講座」(2022年3月まで毎月配信)を全て聴講できます。 ※注2)友の会は、年会費4,000円で、月いち!オンライン講座だけでなく、そのほかのオリ博講演会(年に2回以上開催予定)および入館料が無料となります。 今年度に予定している「月いち!オンライン講座」や年間パスポートなどについて詳しくは月いち!オリ博オンライン講座をご覧ください。 |
定 員 | 900名(事前のお申し込みが必要です)。 友の会員、年間パスポート会員の方もお申し込みの手続きが必要です。 |
申込期間 | 2021年4月21日(水)正午12:00〜2021年5月26日(水)13:00 ※申込締切は厳守です。 ※申込締切日5/26当日の15:00が配信停止時間ですので、お気をつけください。 |
申込方法 | イベント管理サービス「Peatix(ピーティックス)」でお申し込みいただきます。 こちらのページからお申し込みください。(※青字をクリックするとPeatixのイベントページに移動します。) ■「Peatix」をはじめてご利用される方は、「Peatix」のアカウント登録が必要となります。 「Peatix HELP:初めてご利用される参加者様」にしたがって、アカウントを設定してください。■アカウント設定済みの方は、古代オリエント博物館の「Peatixページ」をフォローしていただくとPeatixからイベント情報がいち早く届きます。 ■お申し込み方法で不明な点は、「Peatix HELP:チケットを申し込む」をご確認ください。
そのほか、Peatixで不明な点は「Peatix HELP:お困りですか?」をご確認ください。
|
視聴方法 | 視聴方法については、お申し込みいただいたPeatix内で解説しています。 |
お問い合わせ | 上記以外のお問い合わせは下記の「オリ博講演会係」宛にメールしてください。 メール:kouenアットマークorientmuseum.com (迷惑メール対策に@を アットマーク としています。@に直してご送信ください。) ※新型コロナ感染拡大防止対策として博物館は現在少人数にて運営しています。対応が遅れるなどご不便をおかけする場合もございます。ご理解、ご協力なにとぞよろしくお願い申し上げます。 |