現在のページは、ホーム友の会のご案内
2025年度友の会のご案内です。
古代オリエント博物館では古代オリエントの歴史や文化に関する教養を深め、あわせて博物館の活動に寄与してもらうことを目的に友の会が組織されています。古代オリエントの歴史・美術研究の紹介や現地調査報告などのホットニュース、特別展にちなんだ講演会などを開催、さらに博物館の情報誌「ORIENTE(オリエンテ)」を年2回配布しています。
2025年度の主な予定は次のようになっております(2025年1月時点:各詳細は変更の可能性があります)。
各詳細は次のページもご参照ください。
→ 「月いち!オリ博オンライン講座」・「オンライン連続講座」・「オリ博講演会」について
→ 「自由学校」について
【オリ博講演会について】
誠に恐れ入りますが、2025年度より、「オリ博講演会」(対面開催)の友の会会員特典を【無料 → 半額割引】へと変更させていただく予定です。
当館といたしましても、可能な限り従来の形態を維持できるよう検討を重ねてまいりましたが、昨今の会場費や光熱費等の諸経費の高騰により、これまでの体制を続けることが難しくなりました。開催を安定的に継続するために、やむを得ず今回の変更を決定いたしましたこと、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、オンライン講座につきましては、引き続き【無料】でご受講いただける予定です。また、友の会会員様対象に、今後新たな企画も検討してまいります。これからも皆様に楽しんでいただける友の会運営に努めてまいります。
2025年度より、「自由学校」は「池袋コミュニティ・カレッジ 連携講座」になります。
また、古代オリエント博物館と池袋コミュニティ・カレッジはさまざまな提携をおこないます。
詳細は次のページをご覧ください。
→ 「池袋コミュニティ・カレッジ」との連携について
三菱一号館美術館、MIHO MUSEUM
提携施設のチケット窓口にて当館友の会会員カードをご提示いただければ、入館料が割引となります。
※MIHO MUSEUMは冬季は休館(詳細)ですのでご注意ください
● 年会費
通常会員: 5,000円 / 10月1日以降の会員は2,500円
家族会員: 2,500円 / 10月1日以降の会員は1,250円 ※
※ 家族会員は、通常会員の方の同居家族様が対象となり、郵送物のお届け(情報誌『ORIENTE』、その他広報物等)はありません。代表者様宛にお送りしますので、ご家族でご一緒にご覧ください。その他の特典は通常会員と同様にお使いいただけます。
● 有効期限
会員の有効期限は、原則として入会日から3月31日までです。(「予約」でのお手続きの場合は、個別のご案内によります)
尚、10月1日以降の会員を「半期会員」とし、会費を減額します。
次のいずれかの方法でお申し込みください。
① ウェブ入会
次のリンク先のページから、画面のご案内に従ってお手続きください。
※ 家族会員5名様(計6名様)以上でのご入会は、事前にメールにてお問い合わせください。
メール宛先: tomonokai@orientmuseum.com
② 博物館受付
博物館までご来館のうえ、受付にてお申し出ください。
受付期間:2月19日(水)正午〜
当館では現在のところ、特に退会というシステムはございません(自動更新制ではないため、有効期限の3月末で終了となる形です)。
有効期間中のメールでのご連絡(月に1回程度の「友の会通信メール」)および郵送物(年2,3回)のお届けのストップにつきましては、
下記の「お問い合わせ」欄をご覧のうえご連絡ください。
会員証は有効期限までお手元にお留め置きいただくか、ご不要の場合はご処分ください。
友の会専用メールアドレス : tomonokai@orientmuseum.com
・お名前、ご連絡先をお書き添えください。また、現在会員の方は、会員番号もお知らせください(お分かりになる場合)。
・ご返信までに数日から1週間程度いただく場合がございます。恐れ入りますがご了承ください。
・お問い合わせについては、なるべくお電話ではなく上記までメールにてご連絡くださいますようお願いいたします。お電話ですと、担当者不在やご登録情報確認の必要等により、速やかにご案内できない場合が多々ございます。メールは担当者が直接確認できますので、極力メールでのお問い合わせをお願いしております。どうぞよろしくお願いいたします。
・メールがお使いになれない方は、お電話またはFAX(ページ最下部)にてご連絡ください。